【初心者向け】FXとは?初心者向けにゼロから解説

目次

第1章:FXって何?

ユイ

ねえジュンさん、FXって最近よく聞くけど、そもそも何ですか?

ジュン

いい質問だね。FXは『Foreign Exchange』の略で、日本語では『外国為替証拠金取引』って言うんだ。

ユイ

外国為替…ってことは、お金を交換する?

ジュン

そうだよ!もっと簡単に言うと、世界中のお金、つまり通貨を売ったり買ったりして利益を得る取引なんだ。

ユイ

ふーん、難しそうだけど、面白そうです!

ジュン

例えば、ドルと円を交換して、『ドルが高くなった!』とか『円が安くなった!』っていう時に利益を出すことができるんだ。

FXとは「Foreign Exchange」の略で、日本語では「外国為替証拠金取引」と呼ばれています。これは世界中の通貨を売買して利益を得る取引のことです。たとえば、ドルと円を交換し、為替レートが有利に変動した時に利益を出します。日本円、米ドル、ユーロなど、普段私たちが耳にするお金が対象となります。

FXは世界中の通貨を売り買いして利益を狙う取引。誰でも始められるけれど、まずは仕組みを理解することが大切です。

第2章:どうやって利益を出す?

ユイ

でも結局FXでどうやってお金を増やすんだろう?

ジュン

簡単に言うと『安く買って、高く売る』か『高く売って、安く買い戻す』ことで利益が出るんだ。

ユイ

高く売って安く買い戻す…?買い戻すことでもお金が増えるの?

ジュン

FXでは『売り』から始めることもできるんだよ。『空売り(からうり)』とも呼ばれているよ。

ジュン

上がっても下がっても利益を狙えるのがFXの魅力だね。

ユイ

予想次第ではどちらでも利益が出せるのはすごいですね!

たとえば、ドルの価値が下がると予想した場合、最初にドルを売り、実際に下がったときに買い戻すことで利益を得ることができます。これにより、上昇相場でも下降相場でもチャンスがあります。

FXは「買い」だけでなく「売り」からも始められるので、相場が上がっても下がっても利益を狙えるのが魅力です。

第3章:どんな通貨ペアがある?

ジュン

世界にはいろいろな通貨があるけど、FXでは特に取引量の多い『メジャー通貨』を取引することが多いよ。

ユイ

メジャー通貨?

ジュン

例えば『米ドル(USD)』『ユーロ(EUR)』『日本円(JPY)』『英ポンド(GBP)』『豪ドル(AUD)』なんかがあるね。

ユイ

ニュースで1ドル155円ってよく見かけます!

ジュン

そう!ドルと円だと『USD/JPY』(ドル円)って言って、アメリカのドルと日本の円の組み合わせが日本では一番取引されているんだ。
ちなみに世界では、
1.『EUR/USD』(ユーロドル)
2.『USD/JPY』(ドル円)
3.『GBP/USD』(ポンドドル)
の順に取引量が多い通貨ペアとなっているよ。※2025年7月時点

通貨ペアにも、「基軸通貨」と「決済通貨」があり、基軸通貨が左側、決済通貨は右側に表示されます。
『USD/JPY』の場合、基軸通貨=USD、決済通貨=JPYとなります。

たとえばUSD/JPYの通貨ペアでは、決済価格が155.000の場合、1ドルは155円と考えます。

特に『EUR/USD』『USD/JPY』は世界的にも取引量が多いため、チャートの値動きの癖がなく、分析を行いやすいため、初心者にもおすすめの通貨ペアです。

第4章:気をつけるべきポイント

ユイ

初心者が気をつけた方が良いことってありますか?

ジュン

もちろんあるよ!まずは『レバレッジ』の使い方には注意だね。

ユイ

レバレッジ?

ジュン

簡単に言うと、少ないお金で大きな取引ができる仕組み。ただし、利益も損失も大きくなるから、初心者は低めに設定しよう。
まずはデモ取引から始めることがオススメ。

ユイ

なるほど、始めはデモ取引で慣れてみます!

ジュン

あと、感情に流されないことも大事。焦って無理な取引をしないように、ルールを決めてコツコツ続けることが大切だよ。

ユイ

分かりました!冷静にトレードします!

レバレッジの使い方や感情管理が大切。初心者は無理をせず、計画的にトレードすることが大切です。

特にFXを始めたての方はデモ取引から始めることを強くオススメします。

ビギナーズラックで数回勝てることはあるかもしれませんが、数ヵ月~1年を通してFXで勝ち続けることができるほど甘い世界ではありません。

ジュン

僕も1年目のときはハイレバレッジで初めて数百万損をした苦い経験があるんだ…

国内FX業者は日本の法律で最大25倍までのレバレッジしかかけられませんが、海外FX業者では1000倍、場合によっては無制限という業者もあります。自分の資金に合ったレバレッジで取引を行うことが大切です。

国内FX業者と海外FX業者の違いについては別の記事で紹介します。

第5章:FXの取引時間について

ユイ

FXって仕事から帰ってきてからでも取引できますか?

ジュン

もちろん!平日の月曜朝から土曜朝までなら、基本24時間取引が可能だよ。
日本の株式で取引が可能なのは原則9時~15時までに対して、FXは約24時間取引が可能なんだ。だから自分のライフスタイルに合わせて取引できるよ!

ユイ

それは便利!昼間は仕事で働いてるからいつでも取引が可能なのは助かります!
でも24時間取引できるのってなぜですか?

ジュン

それは世界の主要な金融市場が時差によって順番に開かれているからなんだ。具体的には、東京(アジア)⇒ロンドン(ヨーロッパ)⇒ニューヨーク(アメリカ)の順に主要な金融市場が開かれるから取引が可能なんだよ。

ユイ

世界中の金融市場を通じて取引が可能だからなんですね!

1日の内、それぞれ主要な金融市場が順番に開かれるため、業者のメンテナンス時間や、ニューヨーク市場と東京市場の間の時間を除き、基本的にFXは24時間取引が可能です。

日本時間で換算すると具体的には、それぞれの市場が開く時間帯は下記の通りです。

  • 東京市場:午前9時~午後5時頃
  • ロンドン市場:午後4時~翌午前2時頃
  • ニューヨーク市場:午後9時頃~翌午前6時頃(夏時間は午後8時から翌午前5時頃)

取引高が大きい市場は、ロンドン市場 > ニューヨーク市場 > 東京市場となります。
※世界には上記3つしか市場がない訳ではなく、それぞれの地域で代表的な市場を呼称としています。

ロンドン市場とニューヨーク市場が重なる、午後9時から翌午前2時頃(冬時間は午後10時から翌午前3時頃)は、取引が最も活発になる時間帯です。値動きも大きくなり、利益を上げやすい時間帯ともいえます。

ジュン

僕も午後9時から翌午前2時は、一番利益をあげている時間帯なんだ。

1点注意が必要なのは、1年の中で夏時間と冬時間呼ばれる期間に分かれており、夏時間は冬時間よりも1時間短くなるため注意しましょう。
夏時間は例年3月の第2日曜日~11月の第1日曜日頃を指します。詳しくは実際に取引を行う証券会社でチェックして下さい。

各市場のより詳細な特徴については別記事で紹介します。

目次