【初心者向け】通貨ペアの特徴について解説

目次

1章:通貨ペアって何?

ユイ

ジュンさん、この前MT4を見てたら“USD/JPY”とか“EUR/USD”っていう表示がいっぱいあって…。これって何ですか?

ジュン

ああ、それは“通貨ペア”っていうんだよ。FXは2つの通貨をセットにして売ったり買ったりする取引だから、その組み合わせのことを通貨ペアと呼ぶんだ。

ユイ

なるほど…でも、なんで2つセットなんですか?

ジュン

通貨って1つだけじゃ価値を測れないんだ。例えば“1ドル”っていっても、それが何円に相当するのかを示さないと分からないよね。だから常に“○○通貨と△△通貨”の形で取引されるんだ。

ユイ

ふむふむ…じゃあUSD/JPYは、米ドルと日本円ってことですね!

通貨ペアとは、2つの国の通貨を組み合わせた取引単位です。例えば「USD/JPY」は米ドルと日本円を意味し、左側(USD)が「基軸通貨」、右側(JPY)が「決済通貨」です。

  • 基軸通貨(Base Currency):売買の基準になる通貨
  • 決済通貨(Quote Currency):基軸通貨の価値を示す通貨

例えば「USD/JPY=150.00」というレートは、「1ドル=150円」という意味になります。
FXではこの通貨ペアを売買して、為替レートの変動から利益を狙います。


2章:メジャー通貨ペアとマイナー通貨ペア

ユイ

通貨ペアって種類がいっぱいありますけど、全部同じように取引されるんですか?

ジュン

いや、実は人気や取引量によって“メジャー通貨ペア”と“マイナー通貨ペア”に分かれるんだ。

ユイ

メジャーっていうと…人気の通貨ってことですか?

ジュン

その通り。メジャー通貨ペアは世界的に取引量が多く、スプレッドも狭い。例えばEUR/USD、USD/JPY、GBP/USDなどが代表だよ。

ユイ

じゃあマイナー通貨ペアは…あまり取引されないんですか?

ジュン

そうだね。マイナー通貨ペアは新興国通貨や取引量が少ない通貨を含む組み合わせで、値動きが激しいこともあるけど、その分リスクも高いんだ。

FXでは大きく分けて以下の3種類の通貨ペアがあります。

  1. メジャー通貨ペア
    • 世界的に取引量が多く、流動性が高い
    • スプレッド(売買コスト)が低い
    • 例:EUR/USD、USD/JPY、GBP/USD、AUD/USD、USD/CHF、USD/CAD、NZD/USD
  2. クロス通貨ペア
    • 米ドルを含まない組み合わせ
    • 例:EUR/JPY、GBP/JPY、AUD/JPYなど
    • 値動きがやや大きい傾向がある
  3. マイナー通貨ペア(エキゾチック通貨ペア)
    • 新興国通貨や流動性の低い通貨との組み合わせ
    • 例:USD/TRY(トルコリラ)、USD/ZAR(南アフリカランド)
    • 値動きが大きく、スプレッドも広い

3章:通貨ペアごとの特徴

ユイ

ジュンさん、通貨ペアによって値動きのクセってあるんですか?

ジュン

もちろんあるよ。例えばUSD/JPYは比較的落ち着いた動きが多いけど、GBP/JPYは“殺人通貨ペア”なんて呼ばれるくらい動きが激しい。

ユイ

え…怖い名前…!

ジュン

名前は怖いけど、ボラティリティ(変動幅)が大きいからチャンスも多いんだ。あとは豪ドル(AUD)は資源国通貨だから、鉄鉱石や原油の価格とも関係があるんだよ。

ユイ

じゃあニュースとか資源価格も見ないといけないんですね!

通貨ペアごとの特徴は、国の経済、金利政策、資源の有無などに大きく影響されます。

通貨ペア特徴
USD/JPY比較的安定、米国金利や日銀の政策に影響
EUR/USD世界で最も取引量が多い、ユーロ圏と米国の経済指標に敏感
GBP/JPY値動きが大きく短期トレード向き
AUD/USD資源価格(鉄鉱石・原油)や中国経済の影響を受けやすい
USD/CHF「安全資産」として有事に買われやすい
USD/CAD原油価格との相関が強い
NZD/USD農産物価格やオセアニア経済の影響

4章:通貨ペアを選ぶポイント

ユイ

初心者はどの通貨ペアから始めればいいんですか?

ジュン

まずはスプレッドが狭くて値動きが安定している“メジャー通貨ペア”がいいね。例えばUSD/JPYやEUR/USD。

ユイ

やっぱり安定してる方が安心できます!

ジュン

それと、自分の生活時間に合った通貨ペアを選ぶのも大事だよ。例えば夜にトレードするならニューヨーク市場で活発になる通貨ペアを選ぶといい。

通貨ペア選びのポイントは以下の通りです。

  1. スプレッドの狭さ:コストを抑えやすい
  2. 値動きの安定性:予測しやすく、急変動が少ない
  3. 自分のトレード時間帯:市場が活発な時間に取引できるペアを選ぶ
  4. 関連ニュースの把握しやすさ:英語や専門知識が少なくても情報を得やすいペア

まとめ

通貨ペアはFX取引の基本中の基本であり、それぞれに特徴があります。

  • メジャー通貨ペアは初心者におすすめ
  • クロス通貨ペアは値動きがやや大きい
  • マイナー通貨ペアは値動きが激しくリスクも高い

自分のライフスタイル、リスク許容度、情報収集のしやすさを考えて通貨ペアを選びましょう。
まずは少数の通貨ペアに絞って経験を積み、その後に他の通貨ペアへ挑戦するのが安全です。

ジュン

僕も初めたての頃は、USD/JPYに絞って取引を行っていたんだ。

目次