第1章:レバレッジって何?

ジュンさん、FXの本を読んでたら“レバレッジ”って出てきたんですけど…これって何ですか?なんか難しそうで…



レバレッジは“てこの原理”って意味だよ。小さい力で大きな力を動かすように、小さい資金で大きな金額を動かせる仕組みなんだ。



てこ?理科で習ったやつですか?



そうそう。それをお金の世界に応用したのがレバレッジ。例えば1万円しか持ってなくても、レバレッジ25倍を使えば25万円分の取引ができる。



え…それってめちゃくちゃ儲かるチャンスじゃないですか!



もちろんチャンスだけど、同時に損する額も大きくなるから注意が必要なんだ。
補足解説
レバレッジ(Leverage)はFXの魅力のひとつですが、同時に最大のリスク要因でもあります。
- 意味:自己資金以上の金額で取引できる仕組み
- 例:自己資金10万円 × レバレッジ25倍 = 250万円分の取引が可能
- 日本の口座:個人トレーダーは最大25倍まで
- 海外の口座:500倍~無制限
レバレッジは利益も損失も同じ割合で増えるため、「両刃の剣」です。資金管理が何より重要です。
第2章:レバレッジの計算例



計算が苦手なんですけど、実際どんな風に動くのか教えてもらえますか?



じゃあ例を出そう。ユイが10万円の証拠金を入れて、レバレッジ25倍で取引したとする。すると250万円分の通貨を動かせる。



ふむふむ…



もしその250万円分の通貨が1%上がったら、利益は約2万5千円。



おお…!1%でそんなに!



でも逆に1%下がったら、2万5千円の損失。資金の25%が一瞬で減るってことだね。



うわ…一瞬でそんなに減るんですか…資金管理が大切ですね…
補足解説
計算方法はシンプルです。
- 取引金額 = 証拠金 × レバレッジ倍率
- 損益額 = 取引金額 × 価格変動率
例:
- 証拠金10万円 × レバレッジ25倍 = 250万円
- 価格が1%動く → 250万円 × 0.01 = 2万5千円の損益
つまり、価格変動がわずかでも大きな損益になるのがレバレッジの特徴です。
第3章:レバレッジのメリットとデメリット



じゃあレバレッジって使わない方が安全ですか?



必ずしもそうじゃない。少ない資金で大きな利益を狙えるのはメリット。でも、損失も同じスピードで増えるのがデメリットだ。



じゃあ、どうやって使えばいいんですか?



初心者のうちはレバレッジを低くして、小さいロットで練習するのがいいよ。レバレッジを最大まで使うのはプロでも危険だからね。
補足解説
メリット
- 少ない資金で大きな取引ができる
- 資金効率が高い(資金を他の投資にも回せる)
- 少額でも本格的な取引が可能
デメリット
- 損失も拡大する
- ロスカット(強制決済)になりやすい
- 精神的負担が大きい
第4章:ロスカットと証拠金維持率



ロスカットってよく聞きますけど、それもレバレッジと関係あるんですか?



もちろん。レバレッジを高くすると証拠金維持率が下がりやすくて、ロスカットが早く来るんだ。



証拠金維持率ってなんですか?



簡単に言えば、資金に対してどれくらい余裕があるかのパーセンテージ。低くなりすぎると証券会社が自動でポジションを決済しちゃうんだ。
補足解説
- 証拠金維持率 = (有効証拠金 ÷ 必要証拠金) × 100
- 日本の多くのFX会社では、証拠金維持率が100%や50%を下回るとロスカット発動
レバレッジを高く設定すると必要証拠金が少なくて済みますが、その分値動きに耐えられる余裕が少なくなります。
第5章:初心者向けレバレッジ活用法



じゃあ初心者はどれくらいのレバレッジから始めたらいいですか?



まずは3倍〜5倍くらいがおすすめ。慣れてきたら少しずつ上げていけばいい。最初から25倍は絶対やめたほうがいいね。



なるほど…まずは低レバでコツコツ練習ですね。



そう。レバレッジは“使いこなせば武器、使いすぎれば刃”だよ。
補足解説
初心者向けのポイント:
- 低レバレッジから始める(3倍〜5倍)
- 1回の取引リスクは資金の1〜2%以内
- ロスカットレベルや証拠金維持率を常にチェック
- デモトレードでレバレッジの感覚をつかむ
まとめ
- レバレッジは「小さい資金で大きな取引ができる仕組み」
- 利益も損失も同じ倍率で増える
- 初心者は低レバレッジで練習し、資金管理を徹底することが重要
- ロスカットや証拠金維持率も必ず理解してから取引する
レバレッジは、正しく使えば資金効率を上げられる強力なツールですが、無計画に使うと一瞬で資金を失うリスクがあります。
まずは低レバレッジ・小ロットで始め、経験と共に少しずつ調整していきましょう。



僕は総資産の数%を口座に入金してレバレッジを高くして取引をすることが多いんだ。仮に入金額を全損しても問題ないという気持ちが取引に有利になるからね。